乳液の役割
乳液は、化粧水などとともにスキンケアに欠かせない化粧品のひとつですが、その役割を理解している方は少ないのではないでしょうか。
乳液は、洗顔後に化粧水をつけた後に使用するのが基本ですが、このコスメ用品には主に2つの役割があります。
一つ目の役割は、保湿の仕上げです。
乳液は、化粧水と同じく大半が水分でできていますが、化粧水とは異なり油分が含まれています。
洗顔後に化粧水で肌に水分を与えた後に使用すると、肌表面に油分の膜が形成されるため、化粧水で補給した水分の蒸発を防ぐことが可能です。
化粧水で十分な水分を補給しても、乳液をつけないと水分がどんどん蒸発して乾燥が進んでしまいます。
乾燥が進むと肌を守るバリア機能が低下して、様々な肌トラブルにつながる恐れがあるので、洗顔後は化粧水とともに乳液を使ってケアすることがとても大切です。
![]() |
二つ目の役割は、角質を柔らかくすることです。
角質が硬くなると、スキンケア成分の浸透が悪化したり、肌の生まれ変わりが正常に行われなくなったりします。
角質を柔らかい状態に保つためには、適度な水分と油分が不可欠となりますが、乳液には水分と油分がバランス良く配合されているので化粧水の後に使用することで柔らかい角質を維持することが可能です。
その結果、化粧品に含まれる美容成分が浸透しやすくなるとともに、古い角質の除去がスムーズに進むため、効果的に美肌を手に入れることができます。
なお、油分が含まれた化粧品にはクリームもありますが、こちらは水分量が少ないのが特徴です。
乳液と同じく油分の膜で水分の蒸発を防ぐという効果がありますが、油分が多いのでテクスチャーが硬めとなっています。
また、乳液とクリームは併用することも可能です。
特に、肌の乾燥が気になるという方は併用するのもおすすめですが、その際はクリームを後に使用しましょう。
重ね塗りした際のべたつきが気になるという場合は、目元や口元など乾燥が進みやすい部分のみ重ね塗りするのがおすすめです。
乳液をお探しの際は、ロジビューティーおすすめの乳液をご案内していますので是非ご検討ください。