ホームエステとは?
自宅で美容エステのおすすめや、美容エステ機器のご案内
最近では、高機能な美容機器が増えているので、サロンで受けられるようなエステをおうちで楽しみたいと思っている方も多いのではないでしょうか。
ホームエステとは、自宅で家庭用美容エステ機器、業務用エステ美容機器などを自分で使って手軽に美容ケアをすることです。こちらでは、ホームエステのメリット・デメリット、ホームエステ機器の種類についてご案内いたします。
美容エステ機器の種類が理解できれば、ご自身に合った美容エステ機器選びができるようになりますので是非ご覧ください。
美容機器の種類やメリット・デメリット
まずはじめに、ホームエステのメリットについてご案内いたします。
ホームエステのメリット
コスパがよい
プロのエステティシャンではなく、自分ですべて施術をすることができるので、コストをカットできます。
最近では、エステサロンへ行って自分で施術をするセルフエステサロンも人気ですが、利用料がかかってしまいます。
ホームエステであれば「今月は金銭的にキツイ」なんてときにも施術を好きなだけ行うことができます。
すきま時間や好きな時間に使える
ホームエステは、ちょっとしたすきま時間や自分の好きな時間に施術ができます。
エステサロンでの施術であれば、予約や行き帰りの時間などがかかってしまい、サロンの営業時間も考慮しないといけないので、お仕事で忙しい方は難しいところがネックです。
ホームエステであれば、思い立った時にすぐ施術ができるので、毎日の夜のルーティンに取り入れたり、テレビを見ながらなど、ながらエステも楽しむことができるのも人気の理由です。
家族で共有できる
機器が1台あれば、家族で共有できるのもメリットです。
機器代金を人数分で割って購入できるので、経済的な負担も少なくエステの施術ができます。
ホームエステのデメリット
続いて、ホームエステのデメリットについてのご案内です。
施術を自分でおこなう
すべて自分で施術をおこなわなければいけない点は、デメリットとも言えます。
最初は機器の扱い方にも慣れていないですし、15分〜60分と、ある程度のまとまった時間を自分自身で行うため、自由である一方で面倒に感じる方もいるでしょう。
使い方が正しいか不安
施術方法は自分で説明書を見て学ぶ必要があるため、正しく使えているかという不安はあるでしょう。
特に業務用の機器となると、安全性にはしっかり配慮されていますが、扱い方を間違えるとケガや事故につながる恐れもあるため、使用方法には自己責任で注意しなければなりません。
ホームエステ機器の種類
ここからは、ホームエステ機器の種類についてのご案内となります。
【購入】家庭用エステ機器
家庭用エステ機器は、業務用に比べるとお手頃な価格で家電量販店や通販などで購入できます。
小型で持ち運びに便利なものも多く、使い方やメンテナンス、施術方法が比較的簡単なので、初心者や機械が苦手な方でも使いやすいのが特徴です。
【購入】業務用エステ機器
業務用エステ機器は、美容エステサロンでプロが使用している本格的な機器なので、比較的価格が高額です。
さまざまな機能が1台に備わっていることが多く、家庭用に比べて出力が大きいのでパフォーマンスも期待できます。
【レンタル】業務用エステ機器
「業務用エステ機器が欲しいけど高くて買えない、お試しで使用してみたい」という方は業務用エステ機器をレンタルするのがおすすめです。
月額1万円代でレンタルでき、レンタル期間中は使い放題で、使用して気になる部位が改善してきたら、別の違う機器に変更することもできるので、利用の仕方によってはコスパが非常に良く、美容エステ機器レンタルは人気があります。
ホームエステのおすすめ
それぞれの機器の特徴をふまえて、自分に合ったものを選びましょう。
購入やレンタルを検討している方は、各機器の特徴を理解して自分の性格や悩み部位、金額と相談しながら選ぶことになります。ホームエステ機器を選ぶ際は、マシンの種類やトライアルなどもしっかり調べておくことが大切です。
購入やレンタルでエステ機器が自宅に届いた後は、頻繁に使うことになるので安全面や衛生面には十分に気をつけた上で、理想の美を手に入れましょう。
お探しの際は、ロジビューティーおすすめのホームエステサービスをご案内しておりますので是非ご検討ください。