目次
ヘアケアについて
正しいシャンプーの仕方や種類、選び方
「人気のシャンプーだから買ったけどなんだか合わないかも」と思ったことはありませんか?
頭皮の肌質や髪質は人それぞれ違うので、自分に合ったシャンプー・トリートメントを正しい方法で使うのがおすすめです。
こちらでは、正しいシャンプー・トリートメント方法、シャンプーの種類、選び方についてご案内いたします。
正しいシャンプー・トリートメント方法
デイリーケアで使用するシャンプーやトリートメントは、すべてのベースになるのでとても重要です。
正しいシャンプー・トリートメント方法は意外と知らない方も多いのでチェックしておきましょう。
1. | ブラッシングをする(フケやほこりを浮かせてよごれを落としやすくする) |
---|---|
2. | シャワーで頭皮まで十分に洗い流す(38〜40度くらいのお湯で2〜3分ほど) |
3. | 500円玉程度シャンプーを手のひらにとり、十分に泡立てる |
4. | 爪ではなく、指の腹でやさしく地肌をマッサージするように洗う |
5. | 髪の毛は泡の力で十分!なでるように洗いましょう |
6. | シャンプーが残らないように丁寧にすすぐ |
7. | トリートメントを中間〜毛先につける |
8. | 粗めのコームでトリートメントを均一にさせる |
9. | 洗い流してできるだけすぐに髪を乾かす |
シャンプーの種類
シャンプーの種類は、以下3つに分けられます。
- アミノ酸系シャンプー
洗浄力がマイルドで低刺激なので頭皮が乾燥する方向け。
髪のきしみも少なく潤いのある仕上がりになるのが特徴。 - 高級アルコール系シャンプー
泡立ちがよく洗浄力や脱脂力が強いので頭皮がベタつきやすい方向け。 - せっけん系シャンプー
天然由来成分が多いため頭皮や髪に優しい。
洗浄量と脱脂力が強めでさっぱりした仕上がりになります。
シャンプー・トリートメントの選び方
自分に合うシャンプー・トリートメントは人それぞれです。
ここでは、頭皮の肌質別に選び方を紹介していきます。
頭皮の肌質チェックポイントも書いていますが、頭皮と顔は一枚の皮膚でつながっているので、基本的には顔の肌タイプを参考にするとよいでしょう。
頭皮の肌質別
乾燥肌
(シャンプー後頭皮がつっぱる感覚がある方)
:アミノ酸系シャンプー
脂性肌
(頭皮がベタつきやすい方)
:高級アルコール系シャンプー、せっけん系シャンプー
敏感肌
(頭皮トラブルが起きやすい方)
:アミノ酸系シャンプー、せっけん系シャンプー
おすすめのヘアケア用品
自分に合ったヘアケア用品と正しい洗い方を身につけるだけで、理想のサラツヤ髪に近づけますよ。
これを機に、まずは自分の頭皮の肌質を確認して合うヘアケアアイテムを見つけてくださいね!
また、ロジビューティーおすすめのヘアケア用品をご案内しておりますので是非ご検討ください。